自動車産業の発展度合は東南アジア諸国間で大きく異なる。フィリピン、マレーシア、ベトナムには多くの自動車メーカーが存在するがタイは依然として自動車製造で最も先進国と見なされている。近年東南アジアにおける自動車の販売台数は増加傾向にある。

Source: Electrifying times for the automotive industry, The ASEAN Post.
タイは自動車製造業の中心として認識されており国内市場とASEAN地域への輸出を支えている。しかしここに来てベトナムの自動車市場は力強く成長している。経済状態の改善によりベトナムの中産階級の人口は拡大して来た。彼らはクオリティーオブリビングにアクセスができ車を含む高価なアイテムへの支出を楽しんでいる。

Source: Vehicle Sales Data, MarkLines Automotive Industry Portal
マレーシア自動車協会(MAA)は最近2021年(1月から11月)のASEAN販売統計を発表した。それら発表の幾つかの数字をここで取上げてみたい。2021年の最初の11か月間、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの市場からの合計販売台数(2,461,119台)は、前年の2,134,038台から15%増加。

Source: Malaysia ranked the 3rd in 2021 ASEAN car sales, Paultan.org.
インドネシアが自動車販売のトップを飾った一方タイは依然として自動車生産のリーダーであり2020年から19%増加して1,531,337台であった。そして重要な事としてはベトナムの自動車生産は前年度から2%増加して142,027台で生産パフォーマンスの4番目のポジションであった。
SCBの報告によればベトナム政府は国内メーカーが外国メーカーと競争できるようにする政策を通じて国内自動車メーカーにインセンティブを与えたとの事である。ベトナムの自動車市場は自動車の所有件数が比較的低い事から成長の余地がある。タイの起業家や投資家は自動車部品や完成車をベトナムの国内市場に輸出する機会を確保する可能性がある。

Source: Vehicle Sales Data, MarkLines Automotive Industry Portal
タイ自動車研究所によるとタイの自動車生産台数は今四半期末までに20万台になると見込まれている。長期的にはタイの自動車生産は2023年に約25万台になると予測されている。今後タイとベトナムの自動車市場は共に成長し共存して行くであろうが今後多くみれれるであろう産業パートナーシッププログラムの実現はこれからの話である。

Source: Trandingeconomics.com, Thailand Automotive Institute
Thailand’s car production 2005 – 2022
Source: Trandingeconomics.com, Thailand Automotive Institute
Article by: Asst. Prof. Suwan Juntiwasarakij, Ph.D., Senior Editor and MEGA Tech