Logistics & Suppy Chain

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19

COVID-19 THAT DISRUPTS GLOBAL SUPPLY CHAIN
Share with

Article by:  Asst.Prof. Suwan Juntiwasarakij, Ph.D., MEGA Tech Senior Editor

COVID-19の発生は、世界保健機関によってパンデミックと宣言され、人々の生活、家族、地域社会に多大な影響を及ぼしている。この状況がいつまで続くのかは誰にも分からないが、サプライチェーンの破壊による混乱が世界中で感じられており、グローバルサプライチェーンの相互接続性とその複雑さを考えると、この混乱は何ヶ月も続く可能性がある。

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19
How COVID-19 has slowed down and depleted interconnected, global supply chains
Source: COVID-19 Managing supply chain disruption, PwC

不確実性の度合いが大きいため、多くの産業は減速を経験するであろう。医薬品、特定の食品、その他のB2C商品の需要は高まった。但し、従業員の採用、生産の停止、POSの閉鎖は、製造、小売、輸送などのセクターに大変な悪影響を及ぼした。 そして、グローバルサプライチェーンへの依存体制がここに更なる問題を発生させている。  

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19
How COVID-19 has slowed down and depleted interconnected, global supply chains
Source: COVID-19 Managing supply chain disruption, Strategy & Analysis, PwC

COVID-19によって、企業がそのグローバルサプライチェーン戦略を再検討し、デジタルサプライネットワーク(DSN)モデルと機能の採用を加速させる切っ掛けとなる可能性は有るが、先ずは目先の課題に対応するために短期的な応急措置的行動を取る必要がある。

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19
Traditional supply chain model and digital supply networks
Source: COVID-19 Managing supply chain risk and disruption, Deloitte

旺盛な需要に後押しされる形で、多くの組織は短期的にデジタルトランスフォーメーションの計画をスピードアップする事を余儀なくされるであろうが、トランスフォーメーションの取り組みをより長期的な焦点にシフトする組織も出てくるであろう。 業界全体で見れば、サイバーセキュリティ、クラウド、コラボレーションサービス、AI /高度な分析、自動化、IoTへの投資が増えると予想される。

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19
Technology investment by industry
Source: COVID-19 Managing supply chain disruption, Strategy & Analysis, PwC

競合に先行するためにビジネスリーダーは戦略的かつ確りと構築された方法で危機に対応し適応しなければならない。労働力の安全の確保と業務の継続性を維持する事を優先させるなくてはならない。また、短期的には不確実性の中でコスト管理と流動性の確保も重要である。

そして新たな現実に適応するために、将来のサービス、ビジネス、および運用モデルを再定義する事が最も重要である。組織は、コラボレーションと運用をデジタル化してデジタルファーストのビジネスモデルを採用し、パートナーやM&Aとの機能を強化することで、危機を乗り越えて回復をデジタルで加速し、ニューノーマル下での競争力を付けることが出来る。

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19
A digital technology agenda toward the new normal
Source: COVID-19 Managing supply chain disruption, Strategy & Analysis, PwC

多くの業界は以前の不況時に見られた「穏やかな回復」の道を辿るであろうが、他の市場は今回の危機への並外れた対応を考慮に入れると独特の回復軌道を辿るであろう。例えば、「ニューノーマル」な生活の一部である遠隔医療または仮想ケア等は、ロックダウンの最中に需要が急増し、その後もこの傾向が継続する可能性が高い。

同様に、「シュガーラッシュ(等分を取り過ぎた様な興奮状態)」街道で特徴付けられる、封鎖中に急増したテクノロジーセクターは「ニューノーマル」とは対照的に、外出禁止令が緩和された後、需要が後退するか、または長期的な回復トレンドに戻る可能性がある。「リバウンド」市場はロックダウン中は需要の停滞により下落するが抑圧された需要が回復すれば上昇する。

グローバルサプライチェーンを破壊するCOVID-19
Four different recovery scenarios in the technology sector
Source: COVID-19 Managing supply chain disruption, Strategy & Analysis, PwC