タンガロイ・カッティングツール・タイランド株式会社は、2025年07月14日から18日にかけて、日本・いわき市にある本社にて「アジアディーラーセミナー2025」を開催しました。本セミナーは、販売代理店を通じてタイ産業の成長をさらに力強く推進することを目的としており、「成功への道(The Road to Success)」というテーマのもとで、経験や知見の共有を促す様々な交流活動が行われました。ディーラー同士が成功に向けた視点や戦略を語り合い、相互理解を深める貴重な場となりました。
また、過去1年間にわたり優れた販売実績を収めた代理店を表彰する「ディーラー・アワード2025」の発表と授賞式も行われ、タイ国内の強固なパートナーシップの結束力があらためて示されました。
開会式では、タンガロイ株式会社 代表取締役社長 兼 CEOの木下聡氏が温かい歓迎の挨拶を述べるとともに、今年度の優秀な販売成績を収めたタイの代理店に対して賞を授与しました。木下氏は、タイの販売代理店が同社の事業推進において非常に重要な役割を果たしていることを称賛し、「営業力」こそが企業を前進させる原動力であると強調しました。世界経済が不安定な中でも、営業現場の力が組織全体を力強く支えていることをあらためて強調しました。
最後に、タンガロイは今後もこの地域におけるパートナー企業への継続的かつ安定した支援を約束し、強固な協力関係の維持を目指していく姿勢を示しました。

その後、タンガロイ・カッティングツール・タイランド株式会社 マネージングディレクターのディラン・コー氏より、タイの全ての販売代理店に対し、これまでの強固なパートナーシップと継続的な事業成長への多大なる貢献に対して、感謝と祝意の言葉が述べられました。同氏は、「私たちの成長は単なる売上だけに起因するものではなく、高品質かつ高性能な製品開発への弛まぬ取り組みの成果である」と語り、代理店間の経験共有が、持続可能な成長と強固なネットワーク構築における重要な要素であることを強調しました。

続いて、本イベントのメインプログラムともいえる「The Road to Success」のセッションが行われ、司会進行はマーケティングエグゼクティブ兼プロダクトスペシャリストのニティチャイ・チッタグソンルンルアン博士が務めました。本セッションでは、タイ国内のトップディーラー10社が登壇し、それぞれの成功事例を発表しました。各社はタンガロイ製品を用いて、現場の課題をどのように解決し、生産プロセスを改善してきたかを共有し、業種ごとの実践的な改善手法を通じて参加者に多くの示唆と学びをもたらしました。このセッションは、参加者にとって新たな視点とインスピレーションを得る貴重な機会となりました。
MEGA Techは、この「The Road to Success」において、タイのリーディングディーラーチームによるマスターピース級の取り組みを特集します。彼らの思想と経験を通じて、本当に工場の生産性向上を実現するための道を紹介します。
The Road to Success (Summary Report)


その後、「ディーラー・アワード2025」の授賞式が執り行われ、年間を通じて卓越した成果を収めたディーラー各社が表彰されました。本賞は、ブランドとともに成功を築き上げた真のパートナーとしての、情熱・努力・高い実力を称えるもので、2つの主要カテゴリーに分けて授与されました。
♦️ Sales Award of New Product ADDFORCE

- 🥇第一位: Precision Tools Service (Thailand) Co., Ltd. (PTS)
- 🥈第二位: TT Fuji Tool Support Co., Ltd.
- 🥉第三位: Yamazen (Thailand) Co., Ltd.
♦️ Top Sales Award for TUNGALOY Products

- 🥇第一位: Precision Tools Service (Thailand) Co., Ltd. (PTS)
- 🥈第二位: Adler (Thailand) Co., Ltd.
- 🥉第三位: Factory Max Co., Ltd.
MEGA Techは、2025年ディーラーアワード受賞者の声を皆様にお届けします。セミナーを通じて得られた貴重な気づき、今後の販売拡大に繋がる魅力的な新製品、そして名誉ある賞を受賞した誇り高
Precision Tools Service ( Thailand ) Co., Ltd.

「今回のセミナーに参加したことで、タンガロイ製品の品質に対する確信が一層深まりました。近代的な製造プロセス、精密な自動検査・ロボット技術による品質管理に加え、新製品や実際の使用方法に関する詳細なプレゼンテーションが行われたことで、自信を持ってお客様に製品をご提案できるようになりました。また、日本らしい心配りの行き届いたサポートにより、非常に感動的で将来的にも継続すべき体験となりました。
実際の生産ライン見学を通じて、タンガロイ工場におけるコストと品質管理が全工程で徹底されていることを実感しました。Industry 4.0の先端技術、例えばロボット・自動検査システム、さらにはインサートのコーティング技術などが導入されています。特に金属3Dプリンティング技術は、複雑な形状の部品を大量生産で対応できる点で大変印象的でした。
注目すべき新製品には、「Eco Insert」があります。これはコスト競争力を重視する顧客向けに最適な、小型で経済的なインサートです。また、「TungJet」は自動チップ排出機能を備えており、切削効率を向上させ、製造工程でのトラブルを削減します。これらの製品は、新規市場の開拓や顧客の課題解決に大きく貢献すると確信しています。
今回の受賞は、製品品質に対する当社チームの協力と努力の成果であり、タンガロイの総合的なソリューションと多彩なアプリケーションが、継続的な売上拡大を支えていることを示しています。
来年は、本セミナーで得た知識をもとに、お客様へのコンサルティングに活かし、生産性向上とコスト削減を目指します。また、新規顧客層への市場拡大にも注力してまいります。工場見学によって得られた製品への信頼を背景に、タンガロイ製品の高品質・信頼性・競争力を確信しており、持続可能な市場成長に向けて邁進してまいります。」と、プラチャヤー氏は自信を持って語りました。
Adler ( Thailand ) Co., Ltd.

「今回のセミナーは、非常に価値のある専門的な知識を得ることができる場となりました。特に、Tungaloy Japanが発表した各製品群における革新的な技術は、優れたパフォーマンス、精度、そして高品質な製造を兼ね備えており、販売代理店として顧客のニーズに的確に応えるための提案力をさらに高めるものです。
工場見学や、競合製品との比較デモンストレーションを通じて、タンガロイがドリル、エンドミル、旋削工具、溝入れ、およびインサート製品においても徹底した研究開発に注力している姿勢が明確に伝わってきました。これにより、製品提案に対する自信がより強固なものとなり、実際の使用現場に最適な製品を提供できる確信を得ることができました。また、国際水準の品質に対する信頼感も一層深まりました。
中でも、セラミックエンドミルは今後の市場において重要なポジションを占めると考えています。高速度加工に対応し、カーバイドの15〜30倍の切削速度を実現することで、加工時間を大幅に短縮しつつ、優れた仕上がり面を提供できます。高精度を要求される産業において非常に有望な製品です。
今回、第2位の販売実績賞を受賞できたことは、当社にとって大きな成果であり誇りです。タンガロイ・タイランドとの密接な連携を通じて、顧客の課題に対して的確なソリューションを提案できたことが、この成果につながったと考えています。
来年以降は、より高度な技術提案と深掘りしたコンサルティングサービスを提供し、生産性向上とコスト削減を支援する新製品を積極的に紹介してまいります。お客様との良好な関係を維持しながら、安定的な売上拡大を目指してまいります。」と、プラトゥワン氏は自信を持って語りました。
TT Fuji Tool Support Co., Ltd.

「今回のセミナーで最も大きな収穫は、“新製品”に関する知見でした。タンガロイの新製品は、顧客の現場課題を解決することを目的に開発されており、コスト削減と生産効率の向上を両立しています。そこにはIoT技術や最先端のイノベーションが取り入れられており、信頼性の高い総合的な製品に仕上がっています。
また、今回の工場見学では、タンガロイの高度な製造プロセスに対する確信を持つことができました。特に、複雑な形状の切削工具を製造するために導入されている3Dプリンティング技術や、各工程で徹底された品質管理体制を実際に目にすることができ、顧客に対して自信を持って提案できる製品であると確信しています。
新製品の中でも特に注目しているのが『TUNGMEISTER Endmill』です。この製品は、荒加工と仕上げ加工を1本の工具で対応可能とし、加工時間を短縮しながら生産性を大幅に向上させることができます。また、作業時間、在庫、1部品あたりのコストを削減できるため、効率とコストパフォーマンスを重視する製造業界にとって非常に魅力的な製品です。
今回の受賞は、私たちTT Fuji Tool Supportにとって非常に名誉あるものであり、誇りに思っております。この成果は、技術部門と営業部門のすべてのメンバーが、顧客と一体となって生産コストの削減という目標を達成すべく、日々努力を重ねた結果です。本賞は、Tungaloyの製品が、顧客のニーズに的確に応え、高い満足度を提供できることを証明しています。そして、来年に向けてもさらなる成長を確信しています。生産時間の短縮と作業効率の向上を実現する新製品群により、より多くの顧客へと価値を届けることができると信じています。」と、パンヤー氏は感動的な言葉で締めくくりました。
Factory Max Co., Ltd.

「今回のセミナーでは、理論的な知識と実際のデモンストレーションが融合されており、製品の動作や特徴をより具体的に理解することができました。セッション中に“この製品なら、どの顧客のニーズに応えられるか”という発想がすぐに浮かび、大きなインスピレーションを受けました。
特に注目すべき新製品として『AddMultiTurn』があります。この旋削インサートは、表裏両面で使用可能で、機械加工時間を最大50%短縮し、生産効率の大幅な向上を実現します。大量生産を求められるマスプロダクション分野の顧客に最適な製品であり、ビジネス展開の可能性も非常に高いと感じました。もちろん、提案前にテストカットによる検証が必要ですが、製品の性能や機能は非常に際立っており、受注につながる可能性は高いと確信しています。
今回、Factory Maxがこのような機会に参加できたことを大変光栄に思います。受賞の背景には、弊社の“ソリューション提案”に焦点を当てた営業スタイルが、タンガロイの方向性と一致していたことがあると思います。単なる製品提供にとどまらず、課題解決や生産プロセスの改善にまで踏み込んだ提案を行ってきました。
そして、次回の大会でナンバーワンを目指す準備はすでに始まっています。現段階ではまだ公表できない部分もありますが、計画に沿って着実に進行しており、明確な目標と強い意志のもとで、すでに動き出しています。この挑戦を成功へと導くためには、タンガロイチームの協力とサポートが不可欠です。私たちはその力を信じて、最高の成果を目指して邁進していきます。」と、サックチャイ氏は力強く締めくくりました。
Yamazen (Thailand) Co., Ltd.

Sales Engineer , Tooling Dept. of Yamazen (Thailand) Co., Ltd. (No.3)
「今回のセミナーへの参加は非常に有益でした。各製品の技術的な内容や特長に関する包括的かつ深い情報を得ることができ、Tungaloyの強みをより明確に理解することができました。その結果、お客様への製品提案において、より的確で信頼性の高いアドバイスができるようになったと感じています。
工場見学では、インサートの成形や切削チップの製造プロセスにおいて、先進的な自動機械と高精度技術が導入されている点に深い感銘を受けました。タンガロイの製造体制は非常に近代的で、国際水準の品質を誇る製品を生み出す力があると確信しています。この強みは、高精度を求める自動車部品や航空機関連業界の顧客に対する大きなセールスポイントとなります。
中でも、今後売上拡大が期待される製品が「ADDFORCE DOFEED」です。この製品は、高速送り加工(High Feed Milling)に対応しており、自動車業界や金型業界において特にニーズが高まっています。工具寿命の長さと加工時間短縮という明確な利点があり、自信を持って提案できる製品です。販売成約率の向上にも大きく貢献すると感じています。
今回、ADDFORCE製品において販売実績第3位という名誉ある賞をいただけたことは、大きな喜びであり、光栄に思います。この成果は、当社チームの努力、顧客からの信頼、そしてタンガロイチームからの継続的なサポートの賜物です。
ADDFORCEは性能、精度、コストパフォーマンスすべてにおいて顧客の期待に応えることができる優れた製品であると確信しています。来年は、実演や技術コンサルティングを通じてお客様により深い情報提供を行い、新規顧客の開拓にも注力しながら、継続的かつ持続可能な売上成長を目指してまいります。」と、アルンワッチャリー氏は誠実な笑顔で締めくくりました。

MEGA Techより、アジアディーラーセミナーのレポートをここに締めくくります。そしていよいよ、Tungaloy(タンガロイ)から登場する革新的な技術にご注目ください。Industry 4.0時代を牽引する「HIGH Feeds & Speed(ハイフィード&スピード)」のコンセプトのもと、高速・高出力・高精度を実現する最先端ソリューションが、生産性を加速させ、効率を飛躍的に向上させます。今見逃せない最新の技術革新を、あなたの目で確かめてください。次回のエピソードにもご期待ください ― かつてないパワーが、今ここに!🚀
Article by: MEGA Tech << Click Here